個人情報保護

■ 基本的方針
  • 機密保持
    業務の係る個人情報に関する法令及び、その他の規範を遵守の上行動致します。
  • 従業員監督、教育
    個人情報を取り扱う従業員には、安全管理の重要性、違反の場合の罰則適用、 退職後の守秘義務がある事を教育致します。
  • 利用場所制限
    個人情報は、定められた場所以外で取り扱いはしない様徹底させます。
  • 収集の制限
    個人情報収集は、その目的達成の範囲内で行います。
  • 利用・提供の制限
    個人情報は、管理業務以外で利用、提供する事はありません。
■ 秘密保持

施設管理運営に関する情報やご利用者様の個人情報等、多くの情報が様々な形で施設内に点在し、又その他従業員が業務中に知り得る情報もあります。下記の方法にて管理致します。

  • 従業員に実施する「コンプライアンス研修」の中で、秘密保持等に関する教育を実施致します。
  • 情報セキュリティーでは、施錠可能な書庫等への保管やパソコン等の管理が主な対策となります。また、ウイルス対策の導入やファイル交換ソフトの使用禁止を徹底致します。
■ 個人情報の保護措置

情報管理体制として、ご利用者様からお預かりする個人情報の重要性を認識し、個人の権利利益を保護するため、個人情報を適正に管理する事が事業活動の基本であるとともに、社会的責務であると考え、その取り扱いは慎重に行う様、指導を徹底致します。
個人情報の保護については、個人情報保護法をはじめ、個人情報保護条例及び、内部規定を遵守するとともに、個人情報保護に関する方針を上記の通り定め、従業員及び、関係者に周知徹底を図り、より一層の個人情報保護に努めます。

■ 研修・教育

● 職員研修
従業員は、人材育成計画に基づく研修をし、本施設管理・運営の基本方針実現のための取り組みを積極的に行うことができる人材の育成を図ります。一方どんな素晴らしい研修を実施しても従業員の気持ちへの配慮や仕事への動機付けがなければ、本当によいサービスを実現するのは困難です。近年、サービス業において顧客満足度(CS)と同時に従業員満足度(ES)という言葉が用いられますが、本施設でも研修を通じて従業員満足を高め、自ら良質なサービスを提供する人材育成に取り組みます。

  • 基礎研修、法令研修等
    人権保護や個人情報保護等、法令遵守に関わる基本的な研修のほか、実務や金銭管理等の管理事務についての基礎知識を修得します。
  • 接客や安全管理の研修等
    施設の利用者に快適なサービスを提供するための接遇研修を実施します。また、安全・安心の利用のため、利用者の視点に立った高齢者・障がい者へのサポート研修や救急救命に関する研修を実施します。
  • 職種や職能別の研修
    特に専門的な知識を身に付けなければならない業務については、職種、職能別の専門研修を実施し、質の高いサービスの提供につなげます。また、従業員のより高いスキルの習得を図るため、希望者を募り、資格取得を含む外部研修の受講を推進し個性や長所を伸ばしていきます。
  • サービス業としての接遇研修
    サービス業として、接遇教育は特に重要な要素です。ご利用者が当たり前に何時でも使え、不快な気持ちを持つ事無く利用していただくことが、何よりのサービスになります。
■ 具体的な安全対策
  • 個人情報へのアクセス権限の設定を行う。
  • 個人情報管理区域(書庫等)への出入り制限の実施。
  • 保管書庫等の施錠確認の徹底。
  • PCパスワードロックの徹底。
  • サーバへのアクセスの定期点検の実施。
  • USBメモリ等の記録媒体のパスワードロック、利用制限及び原則持出禁止の徹底。
    ※持ち出す場合は管理簿等への記録

【個人情報保護の管理イメージ】
個人情報の管理(利用目的・提供・安全・開示)

個人情報保護の管理イメージ

■ 情報公開に関する考え方

広く一般の利用に供する施設の管理という役割と責任、情報公開条例の趣旨や関係法令等を十分認識し情報公開に努めてまいります。
事業運営に関しては、開示請求や施設運営に関する情報の公開に関する事項を定めてまいります。

公開に関する定め事項
  • 個人、特定団体等特定される情報に係る事項は原則非公開とします。
  • 施設運営に関する情報で、企業独自の手法、ノウハウに関する事柄に関しては原則非公開とします。

TOP